🌱苗植え・種植えをしました🌱
2017.5.12
『年長』
一人一つのミニトマトの苗を自分の鉢に植えました!
まずは鉢の中にスコップで土を入れ、穴を掘って苗のお家を作りました♡みんな力を込めて一生懸命に土を入れていましたよ!
お家が出来るとそーっと苗を鉢の中へ入れ土を被せました。「寒くないようにしよう!」「風邪ひかないようにね。」と心を込めて土を被せていましたよ♡最後に苗がぐんぐん伸びるように支柱を立てて完成です★「苗はみんなの言葉が分かるんだよ。」と伝えると、「優しい気持ちで育てよう!」という声が聞こえてきました♪
『年中』
きゅうりとピーマン、パプリカの苗を友だちと役割分担をしながら協力して植えました!
苗を見比べ、「パプリカとピーマンの葉っぱは似てるね!」「きゅうりはチクチクしそう!…(触ってみて)あっ、ふわふわしてる!」と見たり触ったりし、様々な違いを発見していました♪
そして、年長さんと同様に穴を掘ってお家を作り、優しく苗を植えました♡
『年少』
一人三粒の朝顔の種をクラスのプランターに植えました!
種をよーく観察し、「黒い!」「小さくて可愛いね♡」「つるつるしてる!」「種の匂いがする。」と可愛い声が沢山聞こえてきました♡小さな種のお家を指を使って作り、そーっと種を入れ、植えましたよ。
大きくなる為には何が必要かを問い掛けると「太陽の光!」「水!」「みんなの愛情♡」との声が!
最後にみんなで水やりをし、「大きくなーれ!」と気持ちを込めました。今では毎日水やりをし、「大きくなったかな~」と観察をしていますよ♡これからの生長が楽しみです!!